- ホーム
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
2014年 第2回健康を求めて in 坂出市民ホール
■:2014年5月17日(土) 11:00 開場会場の坂出市民ホールのロビーでは、健康会館で絵手紙やフラワーアレンジメントを学ぶ皆さんの作品展、丸亀ユネスコ…
-
温冷浴療法 【血行を良くして疲れがとれる入浴方法】
温冷浴療法これはドイツのブラウレ氏の提唱した入浴法です。人間の体液は温浴によってアルカリ性に傾き副交感神経が刺激され,冷浴によって酸性となって交…
-
木枕をする 【肩こり、ストレートネックの方におすすめ・頸椎のひずみを正す枕】
昼間に重い頭を乗せた負担から生じる頸椎のひずみを解消するのが木枕です。丸太を半分に割った形の木枕の高さの寸法は,半径が本人の薬指(第四指)の長さです…
-
平床で寝る 【背骨のゆがみを正す】
人が四っ足動物と同じように背骨を水平にするのは,体を横たえて休む就寝の時間帯です。この時を利用して,堅〈平らな板に寝れば,脊椎のゆがみを水平一直線仁…
-
7掛け温冷湿布 【ぎっくり腰、五十肩、神経痛など痛みに効果】
局部的に痛みがある場合に効果があります。関節炎、リウマチ、痛風、腰痛、背痛、神経痛、坐骨神経痛、扁桃腺の腫れ、ガマ腫等お湯と氷水に付けたタオ…
-
あるお客様より
柿茶®を飲んでいると言う方からこんなご感想を頂いた。千葉県で美容室を経営しておられる50代女性から。平成26年4月23日私の義理の父は15年ほ…
-
スクール紹介 ”オカリナ教室”
NPO法人健康を考えるつどいが主催するスクールの紹介。赤尾先生が指導される ”オカリナ”教室をご紹介。オカリナ教室は、3っのグループ分けで練習している。…
-
エフエムサン
地元のFMラジオ・エフエムサン Weekday みっくす(7601MHz)に生出演した。はじめての経験。5月17日(土)NPO法人健康を考えるつどいが主催す…
-
木枕Q&A・選び方・使い方・良くある質問
木枕のQ&A・選び方・使い方・良くある質問をまとめていますので参考にしてください。①選び方●木枕はどのように選べばいいですか?サイズの選び方…
-
スクール紹介”コーラス”
NPO法人健康を考えるつどいが主催するスクールの紹介。今日は赤尾先生が指導される”コーラス”教室の練習風景をご紹介。■ 健康コーラス楽しく歌って…