過去の記事一覧

  1. ▼【NPO法人健康を考えるつどいブログ】

    少食健康法(西式甲田療法)

    2011年6月12日に放映されたNHKスペシャル「あなたの寿命は延ばせる~発見!長寿遺伝子~」 を見ただろうか。再放送が2011年7月3日(日)午後3時50…

  2. ▼【NPO法人健康を考えるつどいブログ】

    伝統食の復権

    不知火書房の新刊、『新版 伝統食復権』島田彰夫著をご紹介する。【筆者紹介】東北大学農学部卒業。医学博士。1938~2006年。主な著書『食と健康を地理か…

  3. ▼【柿茶本舗ブログ】

    農薬検査2011年サンプリング採取

    今年も、柿茶R用の柿の葉を採取する時期がやってきた。採取する前に柿の葉をサンプル採取して農薬検査を行う。6月21日、徳島県美馬郡つるぎ町半田の柿の葉農家をた…

  4. ▼【NPO法人健康を考えるつどいブログ】

    森 美智代 氏

    今日は森美智代氏の著書をご紹介する。東京都生まれ。短大卒業後、養護教諭として小学校に勤務していた1984年に難病の脊髄小脳変性症を罹患。以来、西式甲田療法に…

  5. ▼【NPO法人健康を考えるつどいブログ】

    山田健康センター

    大阪府八尾市にある山田健康センターを訪問してきた。ここの代表である山田 修さんは西式健康法,甲田式健康法の指導者で、特に西式では一級司教の資格をもっておられる。…

  6. ▼【NPO法人健康を考えるつどいブログ】

    読者プレゼント

    四国新聞オアシスの6月17日号に「読者プレゼント」で、2010年の講演会を収録した冊子(A5版88頁)と四国産の柿茶をセットで3名にプレゼント。応募方法は、…

  7. ▼【NPO法人健康を考えるつどいブログ】

    フラダンス教室

    今日はフラダンス教室の練習風景です。水色のドレスを着て指導されているのが長尾久美子先生です。フラダンスとは、ご存知の通りハワイで踊られている、ゆった…

  8. 1. 柿茶本舗からお知らせ

    さぬき産業工芸館 サン・クラッケに商品を展示させて頂きました。

    さぬき産業工芸館 サン・クラッケに柿茶R商品を展示させて頂きました。サン・クラッケでは、香川の地場産業品を展示販売しています。高松市南新町商店街にありま…

  9. ▼【NPO法人健康を考えるつどいブログ】

    自彊術(じきょうじゅつ)の教室

    今日は佐野先生による2回目の自彊術(じきょうじゅつ)教室。また新たな生徒も加わって、自彊術の体験をした。佐野先生佐野先生より自彊…

  10. ▼【NPO法人健康を考えるつどいブログ】

    第4回健康を求めて 夏期合宿のご案内

    梅雨の蒸し暑い毎日が続いていますが、皆様にはお変わりございませんでしょうか。平素は、健康を考えるつどいの健康講演会や研修会活動に、ご参加いただき厚く御礼申し…

まずはおためし

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

facebook

PAGE TOP