過去の記事一覧

  1. ▼【柿茶本舗ブログ】

    【肥満は万病のもと】肥満にならないように意識しましょう。

    こんにちは。柿茶本舗の井上です。肥満人口は増加の一途だということをご存知ですか?厚生労働省の「令和元年国民健康・栄養調査報告書」によれば、比率が…

  2. ▼【NPO法人健康を考えるつどいブログ】

    健康常識の盲点 By 豊岡倫郎氏 2021-9-30 

    1.あなたの健康常識は間違っていないかスマホが普及して、誰でも健康に関する情報を取ることが出来るし、新聞、雑誌、テレビで健康に関する記事や放送を見聞できる。…

  3. ▼【柿茶本舗ブログ】

    【ストップ歯周病】全身に影響を及ぼす前に

    こんにちは。柿茶本舗の井上です。歯を失う原因でもっとも多いのは「歯周病」であることをご存知ですか?日本人の20歳代で70%、45~54歳の80%が軽度を…

  4. ▼【NPO法人健康を考えるつどいブログ】

    NPO法人健康を考えるつどい が発行する機関誌 35号

    NPO法人健康を考えるつどい が発行する機関誌 35号2023年9月1日発行法人の住所、連絡先 ↓〒762-0011 香川県坂出市江尻町1220 TEL:…

  5. ▼【NPO法人健康を考えるつどいブログ】

    ビタミンCの効果

    北陸大学薬学部講師の佐藤 安訓氏の研究をご紹介。ビタミンCは白血病の発症を抑えることが分かっている。今回の研究では皮膚がんに着目し、ビタミンCがDNAに…

  6. ▼【柿茶本舗ブログ】

    柿茶・柿の葉に含まれる栄養素【ミネラル編】

    柿茶本舗の柿茶には様々な栄養素が含まれます。本記事では、その中でもミネラルに属する栄養素の働きと役割に関して記載いたします。カルシウム…

  7. ▼【NPO法人健康を考えるつどいブログ】

    【健康情報】肥満が招く病気の数々 By 豊岡 倫郎 氏 2021年8月30日

    1.肥満の人が増えている肥満人口は増加の一途をたどっていて、今や推計2300万人に達している。今年7月公表の文部科学省の調査では、小学6、中学3、高校3年生…

  8. 西式健康法

    宿便が万病の元 By 豊岡 倫郎氏 2024年8月29日

    1.宿便とは現代医学では「宿便なんか存在しない」と言うのが定説となっている。腸粘膜は3~4日で入れ替わり、内視鏡で検査しても存在しない、と言う。…

  9. ▼【柿茶本舗ブログ】

    【デトックス健康法】デトックスで健康になるってどういうこと?

    こんにちは柿茶本舗の井上です。「デトックス」という言葉にどんなイメージがありますか? 排泄? それだけではありません。あなたの健康や本来の美肌を取り戻すため…

  10. ▼【NPO法人健康を考えるつどいブログ】

    健康語録から学ぶ長寿の秘訣

    金沢在住の豊岡倫郎氏著「健康語録から学ぶ長寿の秘訣」をご紹介する。はしがきよりこれだけ医学が発達したとはいえ、日本列島は総半病人と化している。毎年平均…

まずはおためし

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

facebook

PAGE TOP