▼【柿茶本舗ブログ】

生化学研究所、社名についてのお話

柿茶本舗の前田です。今日は、社名についてのお話しです。

有限会社『生(セイ)化学研究所』とは勿論会社名である。

何をしている会社かと言うと、柿の葉のお茶を製造・販売している会社。
「どこにお勤めですか? 生(セイ)化学研究所です」
「えっ! 性科学研究所? ですか?」

そんな話しもあって社長曰く、
電話対応時は「はい、生化学研究所」とは言わず、「はい、柿茶です。」と言いましょう。

賛成です。賛成。

でも長年、電話で「生化学研究所です。」と言ってきた。
が、今はもちろん「柿茶です。」と言っている。

今日、電話がかかってきた。普段は取らないのに、他に誰もおらず出た。
「はい、柿茶の前田です」と。
「えっ!セイカガクじゃないの?」
「ハイ、生化学です。」
「なんだ!そうですか、それじゃ、柿茶の注文、お願いします」
これを聞いて考えさせられた、長年の習慣の恐ろしさを。

柿の葉茶は多くのメーカがつくっている。
生化学研究所もそんなメーカのひとつ。
ずっと柿の葉茶を買ってくれたお得意様は、生化学研究所のお茶でないと、安心できない・・・のでは。

「柿茶」は柿の葉を原料としたお茶、でも普通名詞とは違う、普通名詞は”柿の葉茶”と言う。
(有)生化学研究所の前社長が「柿茶」をめぐる商標闘争で最高裁までいって勝ち取った商標。
価値ある名前なのだ。

だから、安易に普通名詞として「柿茶」を使わないように・・・
と気をつけている。

logo

ちなみに、「生化学研究所」の命名は西式健康法を編み出した西 勝造先生によるもの。

生化学研究所の創業者・井上信夫氏が、西先生指導下で柿の葉茶を製造・販売し始め、会社組織にした時、西先生から賜った名前だと聞いている。

↓ 創業者・井上信夫氏

Photo_2

↓ 二代目 井上 信幸氏

Photo_3

二代目は私の高校時代の友人。ドリーマーズでテレビ出演もした有名人。
やっぱり、「柿茶の生化学研究所です」と電話で言うのが良いのかなぁ~と悩む日々である。

まずはおためし

facebook

PAGE TOP