▼【柿茶本舗ブログ】

疲れにくいカラダの作り方?【簡単スレッチ方法】

sutorechi

運動不足や長時間同じ姿勢をしていると筋肉が硬くなり、筋肉を収縮させるセンサーが過分に反応します。さらに血行も悪くなってまた筋肉も硬くなるという悪循環が原因と言われています。

■簡単スレッチ方法
1.一番簡単なストレッチは座って足を前に伸ばし前屈する方法ですこれによって太ももの裏側、お尻、背中の筋肉を伸ばすことができます。首の周りは右手を後頭部に置き左前に押し下げて首の周りの筋肉を伸ばします。反対側は逆の手で同じ用にします。

2.お風呂上りまたは入浴中にストレッチ!風呂上りや入浴中はカラダが温まっておりすでに血行が良くなっています。ストレッチにはとても適した状態です

3.基本的には痛いけども気持ちいいところで止めてだいたい10秒~20秒程度そのままで伸ばすのが効果的です。

?4.お風呂上りに毎日ストレッチをすれば筋肉もかなりほぐれてきます。できれば毎日続けてください。

?■ストレッチは筋肉が柔らかくなり血行もよくなります。肩こりも解消!冷え性対策老化防止にも効果的です!毎日の習慣にしましょう。

まずはおためし

facebook

PAGE TOP