- ホーム
- 過去の記事一覧
11. 読み物
-
食用油の効用
こんにちは柿茶本舗の前田です。今日は、アブラのお話。油をサプルメントのように摂る・・・との話を聞いた。認知症対策や心筋梗塞対策に良いんだとか?そ…
-
「朝食抜きときどき断食」健康法
柿茶本舗営業の井上です。本日より何回かに渡ってファスティング(半日断食)/ 「朝食抜きときどき断食」 健康法の本を紹介させていただきます。現代人の多くは…
-
ストレートネック 枕 肩こり枕【木枕・平床をして体の歪みを整える方法】
木枕・平床の上で寝ると毎晩少しづつズレている首や背中を整えていきます。首の骨は歪みやすく木枕を使い頭の重さで首の骨を牽引矯正します。■目次…
-
糖分を減らしてアンチエイジング
体の糖化がアンチエイジングに関係しているという新聞の記事がありましたのでリンクを貼っておきます。過剰な糖質が引き起こす「糖化」について(日本経済新聞記事)…
-
春に注意したい自律神経の乱れ
春になると何故か日中眠くなったり、体が怠く感じたりすることがありますよね。春に注意したい自律神経の乱れについてです。なぜ春になると自律神経が乱れるのか?…
-
「食欲の秋」食欲と満腹の関係
美味しいものがたくさんある秋、ついついたくさん食べてしまう人も多いと思います。「食欲の秋」ことばの由来は秋には夏に落ちていた食欲がもどってくるため、…
-
芋湿布(里芋パスタ)の作り方
自分でできる芋湿布の作り方・打ち身、捻挫、リウマチ、神経痛などの炎症・痛み、腹水、腫れ物などに効果があります。用意するもの 生の…
-
秋の入浴法 暮らしのワンポイント 柿の葉茶を使った柿の葉湯の紹介です。 (日本経済新聞 2013年9…
秋の入浴法 暮らしのワンポイント 柿の葉茶を使った柿の葉湯の紹介秋は夏のダメージが出やすく、体は疲れを感じ、紫外線を浴びた肌はトラブルを起こしが…
-
インフルエンザ対策!
【やっておきたいインフルエンザ対策】インフルエンザ対策は万全でしょうか?まだの方は参考にしてください。●今年の流行型は?国内…
-
この時期よく聞くノロウイルス?
冷え込みも厳しくなり本格的な冬到来となりました。そろそろ風邪の季節ですがこの時期になるとニュースで見かけるノロウイルスについてです。■「…